ウイルス感染後の後遺症
新型コロナ感染の患者さんの数はピークを越えたようです。
外国からの観光の規制も緩和され、行動が自由になってきていますね。
新型コロナ感染者数が激増していた8月~9月以降、後遺症を訴える方が店頭でも増えています。
BA5株では、発症後60日で87%の方に何らかの後遺症がみられ、3ヶ月を過ぎても過半数の方に後遺症が残っているそうです。
後遺症の症状としては、倦怠感、呼吸困難、長引く咳、関節痛、不眠、思考能力の衰え、胃腸障害など多岐にわたっています。
コロナウイルスは全身どこにでも炎症を起こします。
後遺症は、台風被害で傷んだ建物がいまだに復旧していない状態に例えると判りやすいかと思います。
建築年数が古かったり、元々建物がきゃしゃな建物、耐震に弱い建物だったりすると被害が大きくなるように、虚弱体質、免疫低下、栄養不良であると後遺症が出やすくなります。
特に20歳代から40歳代の細身の女性に多いように感じています。
病気発症中の食生活が悪く、タンパク質がしっかり摂れていないようであれば修復が遅れます。
新型コロナは、感染すると体内のウイルスが0になることは少ないようで、一旦ウイルスが減少しても、発症後1ヶ月後くらいから3ヶ月にかけて徐々に増え始める傾向があるため、解毒は非常に重要です。
後遺症改善には以下の3つが重要です。
1.解毒
2.呼吸困難や咳などの肺の養生
3.傷んだ細胞を修復させる
これらは漢方養生で出来ます。
補材を用いて長引かせず早めの養生が必要です。
是非早めにご相談ください。