通竅・つうきょう
現在、日本人の80%が何らかのアレルギーを持っていると言われています。
アレルギーといっても、花粉症やアトピー性皮膚炎、喘息だけではないのです。
私は、パンストを履いて汗をかくと圧迫しているところが必ず赤く反応します。
そして痒いんですよね~。これもアレルギー症状の表れです。
アレルギーの症状として起こる粘膜の過敏反応
●鼻粘膜が弱く過敏反応⇒鼻水・鼻づまり・慢性鼻炎・副鼻腔炎・後鼻漏
●口の粘膜が弱いと⇒口内炎ができやすい
●のどの粘膜が弱いと⇒のどがイガイガする・痰がからむ・のどが痛む
●気管支粘膜が弱く過反応すると⇒咳がでる
●胃粘膜が弱く過反応すると⇒胃弱・胃痛に
●腸粘膜の過反応で⇒下痢しやすくなる
●膀胱粘膜の過反応⇒無菌性膀胱炎を起こし頻尿に
●膣の粘膜が弱く過反応すると⇒慢性の膣炎に
![](https://tateishiyakuten.com/wp-content/uploads/2024/11/090af07a3392674b5eacff4f8eab1f86.jpg)
これらの辛い症状を改善するには、粘膜を強くして過敏反応をさせないようにすることが必須です。
改善、そのためにはまず 通竅 を飲んでみて下さい。
通竅には、過剰になっている「Th2」の免疫反応を抑え、「Th1」の反応を刺激することで、「Th1」と「Th2」の免疫バランスを整える働きがあります。
通竅は、「Th2」が優勢になって起こるアレルギー体質を改善します。アレルギーの元であるIgE抗体を過剰に作らせないようにします。
食物アレルギーや花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を緩和していき、またアレルギー体質の根本的な改善にもなります。
通竅 配合成分とその働き
*紫蘇 (しそ)・・・免疫異常の調整をし、体内に溜まった余分な水分を取り除く働き。
生薬名は蘇葉(ソヨウ)または紫蘇葉(シソヨウ)、Perillae Herba の学名で日本薬局方にも収載されています。
発汗作用、胃液分泌の促進作用、胃腸の働きをよくする作用、気のめぐりをよくして気分を爽快にする作用などがあります。
漢方では胃腸症状の伴う感冒、夏カゼなどに香蘇散、参蘇飲として、胸の痞え、 腹満・ 嘔吐などの症状に半夏厚朴湯として用いられています。
*冬虫夏草(とうちゅうかそう)・・・粘膜や皮膚のバリア機能を高めて外敵から体を守ります。
秦の始皇帝や楊貴妃も不老長寿、強壮の秘薬として好んで食 べたと伝えられています。
冬虫夏草は、チベットやヒマラヤなどの4000メートル級の高山地域に生息する蛾の幼虫に寄生するキノコの一種です。 中国では紀元前2000年頃から存在が知られていました。
「冬虫夏草」が一躍有名になったのが1993年の世界陸上選手権大会で、女子陸上チーム「馬軍団」が世界記録を次々とぬりかえる驚異的な活躍をみせ、その恐るべきパワーの秘密が愛飲していた「冬虫夏草入りドリンク」だったと世界中に報道されてからです。
今ではプロスポーツ選手を中心に広く利用されているといわれています。
*紅参(こうじん)・・・紅蔘は、「気・血・水」を正常化する働きがあります。
高麗人参を6年もの間育て、皮をはがさず、蒸したものが紅参です。
紅参にはサポニン、マグネシウム、カリウムというミネラル類が豊富に含まれています。
その中でもサポニンという成分が、特に脾胃を補う力が 強く、食べ物から 多くのエネルギーを得ることができるようになります。
外から入ってきたエネルギーを使えるようにするはたらきを強めます。
*西洋ニンジン・・・補気と補腎をします。
「のぼせない人参」と言われる西洋人参は、朝鮮人参に比べて作用が穏やかなのが特徴です。
滋養強壮に優れ、余分な熱を冷まして体に潤いを与える作用があります。
*キクカ・・・発散、発熱
食用の菊の花を乾燥させたもので、めまいや眼精疲労に加えて、解毒や消炎、鎮静作用、高血圧などといった症状に効果的だとされています。
中国では2000年以上も前からすでに薬用として栽培されていたという記録が あります。
*サンヤク・・・脾と腎を補いながら、胃の粘膜を守る働き
山薬の原料となるヤマノイモやナガイモには、でんぷんの分解酵素である「ジアスターゼ」が豊富に含まれ、大根の3倍量にも及びます。
活性酸素を除去する作用のあるカタラーゼも含有しています。
滋養強壮、胃腸虚弱などの改善を目的にさまざまな漢方薬に配合されています。
有名処方では八味地黄丸にも配合されています。
*サンザシ・・・胃腸の働きを高めながら
胃を元気にするさんざしは、胃もたれやお腹の膨満感を改善します。
体を温め、血行をよくする作用もあります。
*トキンソウ・・・免疫異常の調整をし、体内に溜まった余分な水分を取り除く働き。
紫蘇の寒湿を取り除く作用の助けをして冷えを改善していきます。鼻づまりを改善し鼻の通りを良くします。さらに冬虫夏草と紅参との併用で体のバランスを整えていきます。
通竅は「紫蘇」「冬虫夏草」「紅参」の主成分が上手く兼ね合い、アレルギーの症状を改善していきます。
また、胃にやさしい成分が配合され、胃が弱い方でも服用できるようになりました。
もともと粘膜が弱い方がアレルギー症状を起こしやすいのです。
通竅は、単に鼻水を止める、鼻づまり改善、咳をとめるという対処療法ではなく粘膜そのものを強くしていきます。
すこし時間はかかりますが、体内のあらゆる粘膜が過敏に反応してしまう症状を改善していきます。
多くの方は3か月~6カ月で症状の改善の実感をしていただいています。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスターじゅんじゅん
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休
🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「じゅんじゅんのゆる漢方で毎日happy」https://www.youtube.com/channel/UCgI11Qd3wrzoPnTbcM7DyCw