【ため息の理由】「はぁ…」は心と体のSOS?上手なため息でリラックス

心配事がある時や、疲れている時に、思わず「はぁ…」と、ため息をついてしまうこと、ありませんか?人前でため息をつくと「幸せが逃げる」なんて言われたり、ネガティブな印象を持たれたりしがちですが、実はため息は、心と体が無意識にバランスを取ろうとしている、大切な生理現象なのです。
なぜ、ため息は出るの? ストレスを感じたり、集中したりしている時、私たちの呼吸は無意識のうちに浅く、速くなっています。
このような状態が続くと、体内の酸素が不足し、血行も悪化します。
「ため息」は、この浅くなった呼吸をリセットし、一度にたくさんの酸素を取り込んで、二酸化炭素を排出するための、体の自然な反応なのです。
ため息は「リセットボタン」
ため息をつくことで、乱れていた自律神経のバランスが整い、心身の緊張が緩和されます。固まっていた筋肉がほぐれ、血流が改善し、リラックスモードに切り替わる、いわば「心と体のリセットボタン」のような役割を果たしています。
上手なため息のつき方
周りが気になってため息を我慢してしまう時は、意識的に「深呼吸」をしてみましょう。
これは、ため息と同じ効果をもたらします。
- 鼻からゆっくりと、お腹を膨らませるように息を吸います。
- 口から「はぁー」と声に出すように、吸った時間の倍くらいの時間をかけて、ゆっくりと息を吐き切ります。 これを数回繰り返すだけで、気分がすっきりし、落ち着きを取り戻せます。
ため息は、決して悪いものではありません。むしろ、心と体が「少し休んで」と送っているサインです。
ため息が出そうになったら、我慢せずに、体の声に従ってみましょう。
そして、意識的な深呼吸を日常に取り入れて、上手にストレスを解放してあげましょう。
このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店 店主
ゆる漢方マイスターの
順々 こと 立石順子が書きました。

ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・相談薬店・店主歴32年のゆる漢方マイスター順々が受けています。
お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスター順々
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休
🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten



