守口市大和田駅徒歩6分 漢方&健康食品のヘルシーBOX立石薬店

頻繁な膣炎、もしかして洗いすぎが原因かも?

    
\ この記事を共有 /
頻繁な膣炎、もしかして洗いすぎが原因かも?

「また膣炎になっちゃった…」「病院に行っても繰り返す…」

当店にいらっしゃるお客様から、そんなお悩みをよくお聞きします。
特に、菌が見つからない「無菌性膣炎」や、年齢とともに増える「老人性膣炎」と診断された方も少なくありません。

「老人性膣炎」なんて、ちょっと嫌な響きの病名ですよね。
でも、実はこれらの膣炎、あなたの「清潔志向の高さ」が原因かもしれません。

洗いすぎが招く「膣のバリア機能低下」

「清潔にしているのに、どうして?」そう思われるかもしれません。

実は、ウォシュレットなどで膣を洗いすぎると、本来膣を守ってくれている分泌物まで洗い流してしまいます
これが問題なのです。バリアがなくなると、膣の粘膜は非常にデリケートになり、ちょっとした刺激にも過敏に反応するようになってしまいます。
例えるなら、アレルギーのような状態です。

女性ホルモンの減少も原因の一つと言われますが、ホルモン剤を服用しても一時的にしか改善しないケースが多いのは、この「洗いすぎ」という根本的な原因が残っているからかもしれません。

大切なのは「洗いすぎをやめること」

頻繁な膣炎でお悩みの方は、まず「洗いすぎをやめる」ことから始めてみましょう。
膣本来のバリア機能を取り戻すことが、改善への第一歩です。

そして、日頃のケアに加えて、漢方系食品の「通竅(つうきょう)」や、機能性食品である「ショウキT-1プラス「ササパワーGOLD」を服用することもおすすめです。
これらは、体の内側から膣の環境を整え、つらい症状の改善をサポートしてくれます。

膣炎はデリケートな悩みですが、適切なケアと対策で改善が期待できます。
ぜひ一度、ご自身の洗い方を見直してみてくださいね。

以下のブログも役に立つと思うので読んでみてね
通竅

このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店 店主
ゆる漢方マイスターの
順々 こと 立石順子が書きました。



ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・相談薬店・店主歴31年のゆる漢方マイスター順々が受けています。

お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスター順々
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203  
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時  
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休

🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
 BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント  https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「健康そうだったのかチャンネル」
https://www.youtube.com/@yurukanpoujunjun/videos

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ
にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ