守口市大和田駅徒歩6分 漢方&健康食品のヘルシーBOX立石薬店

【もしかして隠れ貧血?】生理後のぐったり、めまい、肌の乾燥…それは「血虚(けっきょ)」サイン

    
\ この記事を共有 /
【もしかして隠れ貧血?】生理後のぐったり、めまい、肌の乾燥…それは「血虚...


ゆる漢方マイスターの順々です。
よくあるご相談、ご質問です。

「最近、生理が終わると決まって体がだるくて…」
「急に立ちくらみがする」
「肌がカサカサして困る」

もしかしたら、それは中医学でいう「血虚(けっきょ)」のサインかもしれません。
血虚とは、血液が不足している状態のこと。
特に女性は、生理によって血液を失いやすいため、血虚になりやすいと言われています。

以下の項目に当てはまる方は、血虚タイプかもしれません。ぜひチェックしてみてください。

あなたの「血虚」チェックリスト

  1. 生理が終わる頃からだるくて疲れやすい
  2. めまい、立ちくらみがある
  3. 肌が乾燥してかさつく
  4. 集中力が低下し、物忘れが多い
  5. 生理血の量は以前より減ってきた、または少ない
  6. 生理血は薄い赤色で水っぽくサラサラしている
  7. 生理期間は短めで4日以内
  8. 生理周期が長く40日以上あく。または1ヶ月まるまる生理がこない
  9. 顔色が悪い
  10. 髪につやがなく、枝毛や抜け毛が多い
  11. 爪が割れたり折れたりしやすい
  12. 舌の色が薄く、平べったい

もし、複数の項目に当てはまるようなら、血虚の可能性が高いかもしれません。

生理後の一週間が特に大切!血を補う食事で内側から元気チャージ

血虚タイプのあなたは、生理中から生理後にかけての一週間が、体にとって特に大切な時期です。出血によって血液が消耗しやすいため、この時期にしっかりと血を補う食事を心がけましょう。

おすすめの食材

  • ドライフルーツ: なつめ、プルーン、ブルーベリー、いちじくなどは、手軽に栄養を摂り入れられます。
  • ナッツ類: くるみ、松の実、アーモンドなどには、良質な油分やミネラルが豊富に含まれています。

これらの食材を積極的に食事に取り入れて、内側から血液を増やし、元気な体を目指しましょう。


店頭では、大豆由来のフェリチン鉄「SOY鉄」をおススメしています。

夜更かしはNG!質の高い睡眠で「血」を育む

夜更かしは、せっかく摂り入れた「血」を消耗させてしまうNG習慣です。できるだけ夜12時までには寝るように心がけ、質の高い睡眠を確保しましょう。睡眠中に体は休息し、血液を生成すると言われています。

生活習慣を見直すことも、血虚改善への大切な一歩です。

最後に

血虚は、放っておくと様々な不調につながる可能性があります。
「もしかして?」と思ったら、食事や睡眠などの生活習慣を見直すことから始めてみましょう。
もし症状が改善しない場合は、是非ご相談ください。

このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店 店主
ゆる漢方マイスターの
順々 こと 立石順子が書きました。




ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・相談薬店・店主歴31年のゆる漢方マイスター順々が受けています。

お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスター順々
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203  
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時  
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休

🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
 BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント  https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「健康そうだったのかチャンネル」
https://www.youtube.com/@yurukanpoujunjun/videos

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ
にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ