守口市大和田駅徒歩6分 漢方&健康食品のヘルシーBOX立石薬店

【生理でわかるあなたのタイプ】もしかして「瘀血(おけつ)」?特徴と改善策をチェック!

    
\ この記事を共有 /
【生理でわかるあなたのタイプ】もしかして「瘀血(おけつ)」?特徴と改善策...

生理の時の状態って、実はあなたの体の状態を教えてくれるサインなんです。今回は、東洋医学でいう「瘀血(おけつ)」というタイプについて解説します。「瘀血」とは、血の巡りが滞っている状態のこと。もし、以下の項目に当てはまるものが多いようなら、瘀血タイプかもしれません。

あなたの生理、こんな特徴はありませんか?

  • 生理前になるとお腹がポッコリして、いつものボトムスがきつく感じることがある
  • 「そろそろかな?」と思っても、生理がなかなか始まらないことがある
  • 生理の出血量は、全体的に見て多め
    • 1日目は少ないことが多いけれど、2日目、3日目から急に増える
  • 生理の色は、赤黒くてドロッとしている
    • レバーのような塊が混じることがある
  • 生理期間が長めで、7日以上続くことも。なかなかスッキリ終わらない感じ
  • 生理周期が遅れがちで、以前よりも間隔が長くなっている気がする
  • 生理痛がツライ!
    • 出血量が多い時に特に痛みがひどい
  • 慢性的な肩こりや頭痛持ちである
  • 子宮筋腫や子宮内膜症と診断されたことがある
  • なんだか顔色がくすんでいて、シミやそばかすが気になる
  • 歯ぐきや唇の色が、なんとなく紫色っぽい
  • 舌の色が紫色っぽく赤黒い、またはくすんだ色で、舌にシミのような斑点がある
    • 舌の裏側の血管(静脈)が紫色に浮き上がっている

瘀血の三大原因はコレ!

瘀血の主な原因は、「冷え」「ストレス」「過労」と言われています。

特に、冷たいものの摂り過ぎは血液の流れを悪くしてしまうので要注意!冬場や冷房の効いた部屋では、生野菜を控えて温野菜を食べるように心がけましょう。

また、長時間座りっぱなしの姿勢も、骨盤の血液循環を悪くして生理痛をひどくする原因になります。1時間に1~2回は立ち上がって、軽く体を動かしてくださいね。

瘀血タイプさんにおすすめのケア

  • 温めるケア: 温灸、半身浴、足湯などで体を温めるのはとてもおすすめです。
  • 適度な運動: 軽い運動で血行を促進しましょう。
  • 食事の見直し: しょうが、にんにく、にんにくの茎、らっきょうなど、血の巡りを良くする食材を積極的に摂り入れましょう。

オススメの漢方系食品

 天中田七  野牡丹  松康泉  片仔廣

自分の生理の状態を知ることは、体からの大切なメッセージを受け取る第一歩です。
もし、瘀血の可能性があると感じたら、生活習慣を見直してください。
そしてご相談くださいね。

下記の記事も役に立つと思うので読んでね
生理で分かるあなたのタイプ 熱邪

このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店 店主
ゆる漢方マイスターの
順々 こと 立石順子が書きました。


ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・相談薬店・店主歴31年のゆる漢方マイスター順々が受けています。

お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスター順々
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203  
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時  
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休

🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
 BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント  https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「健康そうだったのかチャンネル」
https://www.youtube.com/@yurukanpoujunjun/videos

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ
にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ