守口市大和田駅徒歩6分 漢方&健康食品のヘルシーBOX立石薬店

「1日30品目」はもう古い!?食の常識は時代とともに変わるもの

    
\ この記事を共有 /
「1日30品目」はもう古い!?食の常識は時代とともに変わるもの


ゆる漢方マイスターの順々です。
今日は食事のお話です。

「1日に30品目食べましょう!」

かつて、そう教わった方もいらっしゃるのではないでしょうか?1985年、当時の厚生労働省が、現代人の食事に不足しがちなビタミン、ミネラル、鉄、カルシウムなどを補うために提唱したこの目標。

しかし、時代は変わります。

その後の研究で、「1日30品目」を実践し続けると、炭水化物はやや不足するものの、脂肪の摂取量が過剰になり、肥満につながる可能性が指摘されるようになったのです。

そして2000年、厚生労働省は「1日30品目」の看板を下ろし、代わりに「多様な食品を組み合わせましょう」という考え方を提唱し始めました。

現在の「食事バランスガイド」を見てみると、その変化は明らか。「主食・副菜を基本に、乳製品は適度に」というメッセージに変わっています。

どんな食品を組み合わせたらいいの?

多様な食品の組み合わせ…と言われても、具体的に何をどう食べたら良いか迷いますよね。そんな時は、合言葉「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を思い出してみてください。
これは、バランスの良い食生活を送るための食材の頭文字を並べたものです。

  • :豆類(豆腐、納豆、味噌など)
  • :ごま(ナッツ類も含む)
  • :わかめ(海藻類)
  • :野菜
  • :魚介類(特に小魚)
  • :しいたけ(きのこ類)
  • :いも類

これらの食材を意識して日々の食事に取り入れることで、自然と多様な栄養をバランス良く摂取できるようになります。

メインのおかずは和食がおすすめ

さらに、日々の食事で特に意識したいのがメインのおかずです。
できるだけ和食を選ぶように心がけましょう。

和食以外のメイン料理はどうしても油を多く使う傾向があります。
一方、煮物や焼き魚など、油の使用を抑えた料理が多い和食は、ヘルシーで栄養バランスも優れています。

特にお子さんのいらっしゃるご家庭では、小さいうちから和食に親しんでおくことは、将来の健康的な食習慣を築く上でとても大切です。

食の常識は常に変化しています。「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を参考に、日々の食卓を見直してみませんか?

このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店 店主
ゆる漢方マイスターの
順々 こと 立石順子が書きました。


ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・相談薬店・店主歴31年のゆる漢方マイスター順々が受けています。

お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスター順々
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203  
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時  
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休

🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
 BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント  https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「健康そうだったのかチャンネル」
https://www.youtube.com/@yurukanpoujunjun/videos

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ
にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ