あなたの肩、ガチガチ?肩こりの原因と解消法を解説!
ゆる漢方マイスターの順々です。
肩こりの方、多くいらっしゃるようです。
私もその一人です。
対処方法がわかってから、肩こりで手がしびれたり、頭が痛くなったりすることは無くなりました。

「なんだか肩が重い…」「首から肩にかけてガチガチ…」そんな肩こりに悩んでいるあなた。
もしかしたら、その肩こり、放置すると悪化してしまうかもしれません。
今回は、肩こりのメカニズムから、原因、そしてすぐに実践できる解消法まで、詳しく解説していきます。
肩こりのメカニズム:なぜ肩はこるの?
健康な筋肉は、水分や血液がスムーズに循環し、ほどよい弾力があります。
しかし、長時間のデスクワークやスマホ操作、ストレスなどで同じ姿勢が続くと、血行が悪くなり、筋肉が硬くなってしまいます。
特に、肩甲骨周りの筋肉は、腕や手先を支える重要な役割を担っているため、日常的なストレスや姿勢の悪さの影響を受けやすい場所です。

筋肉が硬くなると、疲労物質が蓄積し、周辺の神経を刺激して痛みが生じます。
これが、肩こりの一般的なメカニズムです。
肩こりの主な原因
肩こりには、大きく分けて「急性」と「慢性」の2種類があります。
急性肩こり
- 長時間のデスクワークやスマホ操作
- 重い荷物を持つこと
- 合わない眼鏡の使用
- ストレスや緊張
- 寒さ
慢性肩こり
- 急性の肩こりの蓄積
- 生まれつきの体型
- 内臓疾患
- 肥満
特に、肥満は肩こりの大きな原因の一つです。体脂肪が増えると、筋肉が圧迫され、血行が悪化し、肩こりを引き起こしやすくなります。

今すぐできる!肩こり解消法
1. 仕事中の簡単ストレッチ
- 肩を回す:肩甲骨を意識しながら、ゆっくりと大きく回しましょう。
- 肩甲骨を寄せる:両肘を後ろに引き、肩甲骨を中央に寄せるように意識します。
2. お風呂でリラックス
- 湯船にゆっくり浸かる:体を温め、血行を促進しましょう。
- 温冷交代浴:温水と冷水を交互に浴びることで、筋肉の緊張をほぐします。
3. 温熱ケア
- 蒸しタオルや使い捨てカイロ:肩や首を温め、血行を促進します。
- 特にお勧めは温灸です。
- ドライヤーを当てるのも効果があります。
4. マッサージ
- 軽いマッサージ:優しくもみほぐし、筋肉の緊張を和らげます。
- 強くやり過ぎるとかえって悪化させてしまうこともあるので注意しましょう。
肩こり予防の5つのポイント
- 正しい姿勢を意識する:立つときも座るときも、背筋を伸ばし、正しい姿勢を保ちましょう。
- 適度な運動を取り入れる:ウォーキングやストレッチなど、軽い運動を習慣にしましょう。
- 左右のバランスを意識する:バッグを片方の肩ばかりにかけたり、荷物を片手で持つのは避けましょう。
- 体を冷やさない:特に首や肩周りは、ストールやマフラーでしっかり保温しましょう。
- 目の疲れをケアする:長時間のスマホやPC作業は避け、こまめに休憩を取りましょう。
それでもつらい肩こりには
これらの対策をしても肩こりが改善しない場合は、専門家への相談や、漢方薬の力を借りるのも一つの手です。
- 「天中田七」や「循環元」:漢方薬は血行を促進し、体の内側から肩こりを改善する効果が期待できます。
つらい肩こりとさよならして、快適な毎日を送りましょう!
ご相談くださいね。

このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店で店主・登録販売者・
ゆる漢方マイスターの
順々 こと 立石順子が書きました。
ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・相談薬店・店主歴31年のゆる漢方マイスター順々が受けています。
お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスター順々
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休
🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「健康そうだったのかチャンネル」
https://www.youtube.com/@yurukanpoujunjun/videos



