守口市大和田駅徒歩6分 漢方&健康食品のヘルシーBOX立石薬店

カリウムってどんな栄養素?

  
\ この記事を共有 /
カリウムってどんな栄養素?

カリウムは、人間の体にとって必要不可欠なミネラルのひとつです。
ナトリウムと協力して体の水分バランスを調整したり、神経や筋肉の働きをスムーズにしたり、血圧を正常に保ったりと、様々な役割を担っています。

体内のカリウムのほとんどは細胞内に存在し、細胞外液に多いナトリウムとバランスを取りながら、細胞の浸透圧を維持しています。
このバランスが崩れると、脱水症状やむくみなどを引き起こす可能性があります。

また、カリウムは神経伝達や筋肉の収縮にも関わっています。
神経細胞から筋肉細胞に信号を伝える際に、カリウムイオンが重要な役割を果たし、筋肉の収縮と弛緩をコントロールしています。
そのため、カリウムが不足すると、筋肉の痙攣や脱力感などが起こりやすくなります。

さらに、カリウムはナトリウムの排泄を促す作用があるため、高血圧の予防にも効果が期待されています。
食生活において、ナトリウムの摂取量が多い現代人にとって、カリウムを積極的に摂取することは健康維持に重要です。

カリウムが不足するとどうなるの?

カリウムが不足すると、様々な体の不調が現れる可能性があります。
主な症状としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 筋肉の痙攣や脱力感: カリウムは筋肉の収縮に重要な役割を果たしているため、不足すると筋肉が正常に機能しなくなり、痙攣や脱力感が起こりやすくなります。
  • 疲労感や倦怠感: カリウムはエネルギー代謝にも関わっており、不足すると体がだるく感じたり、疲れやすくなったりすることがあります。
  • 便秘: カリウムは腸の蠕動運動を促進する作用もあるため、不足すると便秘になりやすくなります。
  • 不整脈: カリウムは心臓の働きにも関与しており、不足すると心臓のリズムが乱れ、不整脈が起こる可能性があります。
  • 高血圧: カリウムはナトリウムの排泄を促す作用があるため、不足すると高血圧のリスクが高まります。

カリウムを多く含む食品

カリウムは、様々な食品に含まれています。特に、以下の食品はカリウムが豊富です。

  • 果物: バナナ、キウイフルーツ、アボカド、メロンなど
  • 野菜: ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、トマトなど
  • いも類: じゃがいも、さつまいもなど
  • 豆類: 大豆、枝豆など
  • 海藻類: 昆布、わかめなど
  • 魚介類: 鮭、いわし、あじなど

これらの食品を積極的に摂取することで、カリウムを効率よく補給することができます。

カリウムの摂取量と注意点

1日のカリウム摂取量の目安は、成人男性で約2,500mg、成人女性で約2,000mgとされています。
しかし、腎臓病など、カリウムの排泄機能が低下している人は、摂取量を制限する必要がある場合があります。

また、カリウムを過剰に摂取すると、高カリウム血症を引き起こす可能性があります。
高カリウム血症は、吐き気、嘔吐、腹痛、不整脈などの症状を引き起こし、重症の場合は心停止に至ることもあります。

特に、サプリメントなどでカリウムを摂取する場合は、過剰摂取にならないよう注意が必要です。
カリウムの摂取量については、医師や栄養士に相談するようにしましょう。

カリウムとナトリウムの関係

カリウムとナトリウムは、どちらも体内の水分バランスを維持するために重要なミネラルです。
しかし、その働きは正反対です。

ナトリウムは体内に水分を溜め込む働きがあるのに対し、カリウムは体内の余分なナトリウムを排出する働きがあります。
そのため、ナトリウムの摂り過ぎを予防するためには、カリウムを積極的に摂取することが大切です。

現代の食生活では、加工食品などに含まれるナトリウムを過剰に摂取してしまう傾向があります。
そのため、意識してカリウムを多く含む食品を摂取し、ナトリウムとのバランスを保つように心がけましょう。

まとめ

カリウムは、体内の水分バランスや神経機能、筋肉の収縮など、様々な働きを担う重要なミネラルです。日々の食事からカリウムを積極的に摂取することで、健康を維持することができます。

ただし、腎臓病などがある場合は、カリウムの摂取量に注意が必要です。また、サプリメントなどでカリウムを摂取する場合は、過剰摂取に気をつけましょう。



下記の記事もお役に立てると思うのでチェックしてみてね。
健康に欠かせない必須ミネラル16種類の話
知って得するカルシウムの話
リンってどんな栄養素



このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店で店主・登録販売者・
ゆる漢方マイスターの
じゅんじゅん こと 立石順子が書きました。



ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・店主歴31年のゆる漢方マイスターじゅんじゅんが受けています。

お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスターじゅんじゅん
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203  
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時  
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休

🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
 BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント  https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「じゅんじゅんのゆる漢方で毎日happy」https://www.youtube.com/channel/UCgI11Qd3wrzoPnTbcM7DyCw

にほんブログ村 健康ブログへ

Copyright©ヘルシーBOX立石薬店,2024All Rights Reserved.