レンコンパワーで健やかに!漢方視点で見るレンコンのチカラ
本日は、秋の味覚の代表格であり、食卓を彩る万能食材「レンコン」について、漢方の視点からお話したいと思います。
私は、レンコンが大好きです。
隣の市、門真市には門真れんこんといって郷土野菜になっています。
生産農家は一軒になってしまっているようですが・・・
レンコンって、穴が開いているのに泥の中で育つ不思議な植物ですよね。
漢方の世界では、この穴がポイントなんです。
漢方では、自然界のものごとを陰陽で捉えます。
穴が開いているレンコンは「陽」の性質を持つと考えられています。
陽の性質を持つ食材は、体内の気を巡らせ、滞りを解消する効果があるとされています。
つまり、レンコンは気の流れをスムーズにしてくれる野菜なんです。
さらに、レンコンは五臓の「脾」と「肺」に良いとされています。
- 脾は消化吸収を担う臓器。レンコンは胃腸の働きを整え、食欲不振や消化不良を改善する効果が期待できます。
- 肺は呼吸器系を司る臓器。レンコンは咳や痰を鎮め、呼吸器系の不調を和らげる効果も期待できます。
また、レンコンには体を温める作用もあります。 冷え性の方や、寒さで体調を崩しやすい方にもおすすめです。
レンコンの効能
- 止血作用: レンコンにはタンニンという成分が含まれており、鼻血や不正出血などに効果があるとされています。
- 咳や痰: 粘膜を保護する作用があり、喉の痛みや咳を鎮める効果も期待できます。
- むくみ: 利尿作用があり、余分な水分を排出することでむくみを解消する効果も期待できます。
- 便秘: 食物繊維が豊富なので、腸内環境を整え、便秘の改善にも役立ちます。
レンコンを使った薬膳レシピ
レンコンは様々な料理に活用できますが、より効果的に食べるには、食材の組み合わせも大切です。
- レンコンと鶏肉: 鶏肉は気を補う作用があります。一緒に煮込むことで、レンコンの冷やす作用を和らげ、体を温めながら栄養を補給できます。
- レンコンと生姜: 生姜は体を温める作用があります。炒め物やスープにすると、冷え性の方にもおすすめです。
- レンコンと黒豆: 黒豆は腎を補う作用があります。一緒に煮ることで、滋養強壮効果が期待できます。
レンコンを食べる上での注意点
- 生で食べる場合は、しっかりと洗い、酢水にさらしてアク抜きをするようにしましょう。
- 皮ごと食べるのがおすすめです。皮にはポリフェノールが豊富なので、皮ごと食べることでより多くの栄養を摂取できます。
- 加熱する場合は、炒め物や煮物など、様々な料理に活用できます。
最後に
レンコンは、漢方の視点から見ても、様々な効能を持つ素晴らしい食材です。
旬の時期には、ぜひ積極的に食卓に取り入れて、健康的な毎日を過ごしましょう。
ご自身の体質や症状に合った食べ方など、もっと詳しく知りたい方は、お気軽に当店にご相談ください。お待ちしております!
下記の記事もお役に立てると思うのでチェックしてみてね。
ご長寿食材ってなぁに?
むくみ改善に役立つ食材
このBlogは、門真市との境にある守口市藤田町の
ヘルシーBOX立石薬店で店主・登録販売者・
ゆる漢方マイスターの
じゅんじゅん こと 立石順子が書きました。
ヘルシーBOX立石薬店は、京阪電車・大和田駅北へ徒歩6分のところにある、
漢方・健康食品を中心に取り扱っている相談薬店です。
ご相談は、登録販売者・店主歴31年のゆる漢方マイスターじゅんじゅんが受けています。
お店の詳しい情報は、こちらをご覧ください。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
ゆる漢方マイスターじゅんじゅん
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3
0120-868-203
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時~19時
水・土は16時まで
店休日:日曜・祝日・土曜は不定休
🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in
BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTube「じゅんじゅんのゆる漢方で毎日happy」https://www.youtube.com/channel/UCgI11Qd3wrzoPnTbcM7DyCw
🌸 Google https://g.co/kgs/VQWxzX
☘️ご相談のご来店はご予約ください。
ご予約は、📞又は、LINE、ご予約フォームからお願いします。
https://form.run/@tateishiyakuten-1646896491
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村