夏になると具合が悪くなる方血圧は低くないですか?
暑い夏は血管がゆるみ、血圧が下がります。
高血圧のかたには良い季節になるかもしれませんが、低血圧のかたには辛い季節かと思います。

血圧は高いより低い方が健康的であるとお考えのかたもおられるかもしれません。
低血圧が体質的なもので、原因となる病気や自覚症状がない場合は特に心配ありません。
むしろ、心血管系疾患のリスクを下げる利点があると思います。ただし、脳への血流低下による立ちくらみやめまい、頭痛といった症状がある場合には注意が必要です。
もともと、低血圧は高血圧ほど問題視されていないのですが、店頭ではあきらかに低血圧が原因で不快な症状が起きているかたを見ることが多いです。
病院に行っても「血圧を上げる薬は無いよ」なんて言われてる方もいらっしゃるようですが、本当はそうではありません。
今回は、放っておくと怖い低血圧について書きたいと思います。
血圧は、血管内を流れる血液の圧力です。心臓のポンプ作用によって全身の血管に血液が送り出されますが、血圧は心臓自体の力、血管の状態、腎臓や副腎のホルモンなどによって調節されており、正常な状態でも身体や精神の働きによって変動しています。
血圧が低い、血圧が高いというのは、こうした心臓や全身の血管、神経の機能を示す重要な指標となります。
WHO(世界保健機構)では、収縮期血圧100以下、拡張期血圧60以下を低血圧としています。
軽く考えられがちですが、症状がある場合、低血圧は立派な生活習慣病です。生活習慣病は、体質とライフスタイルによって引き起こされます。しかし、低血圧は体質や遺伝であると放っておかれることも多いです。また、貧血と間違われることも多いです。
低血圧と貧血は別の病気です。
体質の改善は難しいこともありますが、ライフスタイルの改善は出来ると思います。
放置すると重い症状が出ることもある低血圧。 少しの工夫で楽になります。
夏は血管が緩み、血圧が下がるので、低血圧の人は様々な不快症状に悩まされることが多くなります。
血圧が低いために心臓から血液を送り出す力が弱く、全身の血の巡りが悪くなります。 脳や全身に栄養分が行きわたりにくくなり以下のような症状の原因になります。
●耳鳴り・めまい・立ちくらみ
●頭痛・頭重感
●肩こり・倦怠感・疲れやすい
●不眠・寝起きが悪い
●冷え性・低体温
●吐き気・胃もたれ・便秘
嘔吐するほどひどい症状の人は少ないものの、なんとなく気持ち悪い、胃がムカムカする…などの症状を訴える方は少なくありません。
なぜ、低血圧による吐き気があらわれるのかと言うと、胃や腸は、食べ物を下に送り出す「ぜん動運動」という動きがあるのですが、低血圧の人はこのぜん動運動が弱いのです。そのため、胃もたれを起こしやすく胃下垂だったり、吐き気も現れやすかったりします。
疲れるようなことをしていないのに、何となく疲れる、パワーがでない人は一度低血圧を疑ってみてください。
また、高血圧の薬を処方されている方は、ご自身での血圧管理が必要です。血圧管理は家庭で1日2回、起床時と就寝前に測定して記録する習慣を是非つけてください。季節や日ごとの変動の傾向をつかむためにも大切です。
夏場はは暑さで体温が上がり、熱を逃がそうと血管が拡張します。汗をかいて体内の水分と塩分が排出されることもあって、健康な人でも血圧が下がりやすいのです。
高齢者は特にのどの渇きを感じにくく、トイレに行く回数を抑えようと水分を控えてしまう人がいるので水分はちょこちょこ飲みをお勧めします。低血圧の改善には脱水予防が重要です。
起床時の体重が就寝前より1キログラム以上減っていれば、夜間に脱水状態となっている可能性があるためです。
1日に1・5~2リットル程度を目安に。
夜間は冷房をつけていても寝汗をかくので、就寝前やトイレに起きた際にも水分補給をしてください。
低血圧だからといって、血圧を上げようと過度に塩分を摂取する必要はありません。 通常1日3食とっていれば塩分不足にはなりにくいからです。
1日1回お味噌汁を飲むのが良いと思います。

血圧を調整する自律神経の機能を高めるため、適度な運動も習慣にするといいと思います。低血圧だと下半身に血液がたまりやすいので、心臓に血液を戻すポンプの役割をするふくらはぎの筋肉を運動で鍛えることが有効です。
店頭でオススメしている低血圧改善にオススメの商品は、コルマータQ10vです。
この商品には、心臓の働きを助けてくれるコエンザイムQ10と、自律神経の働きを整えてくれる醗酵紅参が主成分として配合されています。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ヘルシーBOX立石薬店
大阪府守口市藤田町5丁目4ー3 0120-868-203
https://www.tateishiyakuten.com/
営業時間:10時〜19時 水曜日・土曜日は16時まで
店休日:日曜日・祝日・土曜日不定休
🌸商品の発送承っております。
https://healthybox.thebase.in/
BASE非掲載商品のご注文は、LINEメッセージまたはDMからお願いいたします。
🌸オンライン相談受付中 まずはお電話でご連絡ください。
🌸LINE公式アカウント https://lin.ee/hV0MaMC
「@tateishi」「ヘルシーBOX立石薬店」で検索
🌸Instagram https://www.instagram.com/tateishiyakuten
🌸 YouTubeチャンネル「立石順子のゆる漢方生活」
https://www.youtube.com/channel/UCgI11Qd3wrzoPnTbcM7DyCw
🌸 Google https://g.co/kgs/VQWxzX
☘️ご相談のご来店はご予約ください。
ご予約は、📞又は、LINE、ご予約フォームからお願いします。
https://form.run/@tateishiyakuten-1646896491
Googleクチコミ